楽天のスーパーセールは、毎回1000円以上のショップ買い回りがベースとなっています。
ショップ買い回りのセールでは、10件揃えるのに苦労します。
貰えるポイントが10000ポイントで打ち止めですので、やたら買えば良いと言うものでもありません。
効率よくポイントを取得する為に、買いたいものリストのちょっと高い商品に1000円超の小物をぶつけ、買い回り10件を達成することをしています。
パソコンとか、電化製品とか、寝具、インテリアとか に対して、日常の定番消耗品をセットにするというイメージです。
楽天スーパーセールでの購入品
購入する商品のリストを作っておいて、選ぶようにすると迷わなくて済みます。
季節ごとに購入するもの、一時的に購入するものにどのようなものが有るかをチェックしておいても役に立つでしょう。
食べれば無くなる食品、使えば無くなる日用品は、楽天スーパーセールで購入するのに向いています。
過去の買い物履歴からピックアップして購入すれば良いだけなので、何を買おうか時間を採られる事もありません。
楽天ふるさと納税
楽天ふるさと納税も買いまわり対象です。
ふるさと納税返礼品は、一般的に販売店購入よりも配送に時間がかかるという欠点が有りますが、急がない商品はスーパーセール向きとも言えます。
買い回りに適した1000円の楽天ふるさと納税返礼品もあります。
ふるさと納税は、還元率規制が掛かってからもスーパーセールで購入するメリットが大きいものの一つです。
例えば、2500円の商品がふるさと納税で1万円だった場合20%還元されたとして2000ポイントに相当します。
(2500円のものが実質500円と五分の一で買えたことになります)
秋のおすすめは、浜中町の根昆布。
美味しい昆布だしに目がない料理を作る人向きの定番です。
例年9月から販売されますので、必ずゲットするものの一つになっています。
定番購入品のうなぎ屋かわすいのウナギも楽天ふるさと納税でも扱っています。
(通常販売価格が6380円のものですので50%以上の還元率の人気商品です)
関連ページ:人気のふるさと納税返礼品
食べれば無くなる食品
定期的に購入するもののリストは、
嗜好品のコーヒー
コーヒー (ドリップ式の1000円近送料無料) は、毎回買っています。
同じものばかりでは飽きるので、たまに変えていますが。
お茶
お気に入りの1000円送料無料商品があります。
お米
近くのスーパーで買ってもよいのですが、新米の時期、新しい銘柄に挑戦したくなります。
手頃な2KGか3KGのものをお試し買いです。
ミネラルウォーター
防災用品の備蓄 で、我が家の防災用の水の購入について書いていますが、保存用の水をローテーションして使っています。
備蓄兼用には、2L6本毎の箱付きの軟水12本で送料込み1000円近くを条件にしています。
関連ページ:便利な食の宅配をネットで探す
使えば無くなる日用品
日用雑貨は送料無料のハードルが低く、日用品が揃う
楽天24などで購入しています。
買いまわりの特性上、お店をたくさん分けなくてはいけないのが、面倒ですが。
販売店により商品在庫の有無や価格に相違があり、分けたりしています。
本や電子書籍
本や電子書籍も貴重な買い回り一店です。
SPUポイント前提の楽天ブックス、楽天Kobo電子書籍ストアは月一回スーパーセールで購入するのが定例化しています。
電子書籍は楽天Kobo電子書籍ストア
本を分散買いする人は、楽天ブックスは送料無料ですが、一般販売店では、いくらから送料無料になるか考慮する必要があります。
bookfanでは、系列店で付与するポイントに差異をつけています。
1000円以上送料無料
bookfan 2号店 楽天市場店
3000円以上送料無料
bookfan 1号店 楽天市場店
期間限定お得商品
楽天スーパーセールに合わせて、ポイント還元増量やセール商品の販売が行われたりします。
(スーパーDEAL や 50%OFF割引商品とか)
楽天スーパーセールになると税込み、送料込み、ジャスト1000円商品の売れ行きも伸びるようです。
スーパーDEAL対象商品の1000円送料無料のコーナー
楽天スーパーDEALの送料無料1,000円ポッキリ